聞きなれない言葉で説明をされても、良く分かりませんよね!そんな皆様のために、「用語集」をご用意いたしました。 |
このページを是非、ご活用下さい。項目以外の疑問に関しましては、お電話にてご質問いただければと思います。 |
        
|
|
インナーマッスル
インナーマッスルとは、体の内側にある筋肉の事を言います。
インナーマッスルは、主に骨と骨がつなぎ合わさっている関節を、しっかりと安定させる働きがあります。ですので、インナーマッスルを鍛えることによって、関節痛や怪我の予防になるわけです。
そしてインナーマッスルは、大きな力を出せないので、運動する時などにメインで働くことはないのですが、姿勢を細かく調整したりと日常の動作で常に働いている筋肉です。
このインナーマッスルの外側には、 アウターマッスルと呼ばれる筋肉の種類があります。
|
|