聞きなれない言葉で説明をされても、良く分かりませんよね!そんな皆様のために、「用語集」をご用意いたしました。 |
このページを是非、ご活用下さい。項目以外の疑問に関しましては、お電話にてご質問いただければと思います。 |
        
|
|
抗利尿ホルモン(こうりにょうほるもん)
尿の量を調整するホルモンです。
体の水分が少なくなると、尿量を減らし、 水分が失われないように働きかけます。 逆に体の水分が多くなると、尿量が増えるように働きかけます。
夜寝ている時にトイレに行かないで済むのは、 抗利尿ホルモンが尿の量を少なくしているからです。
|
|