CM関節症(しーえむかんせつしょう)
母指の手前の甲の骨(第1中手骨)と手首の小さい骨(大菱形骨)の 間の関節(第1手根中手骨関節:CM関節)は、母指が他の指と向き合って つまみ動作ができるように大きな動きのある関節です。 その分使い過ぎや老化に伴って、関節軟骨の摩耗が起き易く、 進行すると関節が腫れ、亜脱臼してきて母指が変形してきます。 物をつまむ時やビンのふたを開ける時など母指(親指)に 力を必要とする動作で、手首の母指の付け根付近に痛みが出ます。 進行するとこの付近が膨らんできて母指が開きにくくなります。 また母指の指先の関節が曲がり、手前の関節が反った 「白鳥の首」変形を呈してきます。