聞きなれない言葉で説明をされても、良く分かりませんよね!そんな皆様のために、「用語集」をご用意いたしました。 |
このページを是非、ご活用下さい。項目以外の疑問に関しましては、お電話にてご質問いただければと思います。 |
        
|
|
腸腰筋(ちょうようきん)
腸腰筋は、腸骨筋(ちょうこつきん)と大腰筋(だいようきん)と言う 2つの筋肉が関連している筋肉群です。
運動や姿勢の制御において非常に重要な筋肉群だと言われています。 この腸腰筋の状態が悪くなりますと、腰痛を引き起こす要因となります。
また、2つの筋肉の間を下半身に繋がる神経が通っており、 その神経を圧迫することがあります。
そうしますと、下半身への指令がしっかり行き届かず、 思うような力が出せなかったり、 酷いとあちこちが痛んだり痺れたりします。
ですので、腸腰筋を常に柔らかい良い状態に保つ必要があるのですね。
|
|